親の呼び方

家族の話

どうもタテ(@tate1997ZA8f)です

母が亡くなってもう5ヶ月が過ぎ、もうすこ少しもすれば半年となります。

時間と僕の感覚にあまりにもギャップがあり、違和感でしかありません。

先日も24時間テレビが放送されていましたが、弟と2人でアニメを見ていました。

元々、見ていなかったという事もあるのですが母が逝ってからさらにしんどくなり多分これから先

何かの縁で出演するみたいな事がない限り、見る事はないと思います。

少し前に妹とお世話になっているおみせにいったとき気付いたことがあったのでお話します。

【背が高い妹】妹は長身選手発掘育成選手
どうもタテ(@tate1997ZA8f)です。 先日、妹が長身長強化選手に選出され合宿に行った時についてです。 元々は合宿となっているので1泊する予定でしたかコロナの関係で日帰りとなりました。 2日目は会場に行って迎えにいく予定だったので僕...
スポンサーリンク

人前で親の話をするとき

いきなりですが、人前で親の話をされるときはどう話されていますか?

皆さんも経験があると思うのですが実際に親を呼ぶ時と人前で話す時に出る呼び名と違っている事はありませんでしたか?

「父さん、母さん」「おやじ、おかん」「パパ、ママ」「おとさん、おかさん」いろいろあるかと思います。

その時の呼び名は実際に家族の間で呼び合うときと同じでしょうか?

同じという方もいるかと思いますが、僕は違いました。

人前では「僕のおとん、おかん」「おやじは」「父は、母は」なんて呼び、実際に読んでいる呼び名と違っています。

実際の呼び名は「父ちゃん、母ちゃん」です。会社や打ち合わせの場で「父、母」ですが…

友人の前でも実際の呼び名で話していなかったのですが、

最近では友人や親戚のような人と話すときは「父ちゃん、母ちゃん」と呼んでいたことに気づきました。

店長と話しているときに自然と「またうちの父ちゃんがね~」と自然に話していました。

言ってしまったことに前まで恥ずかしさのようなものを感じていましたが、今回は全く感じずむしろリラックスして堂々と話せました。

その時に僕はけっこう小さな事で恥ずかしさや照れを感じていたんだなと思いました。

実際の呼び名で人と会話することで自分がスムーズに話せることに気が付きました。

話していた相手が店長だったのも関係していると思いますが

前まで店長の前でも「おやじ」と話していたので自分の中でちょっとした変化・成長みたいなものがあったのかと思っています。

そもそもなんで「父ちゃん、母ちゃん」

この呼び名になっているのは、母が決めたんだと聞いています。

実際のはじまりはどのように決まったのかは分かりませんが

妹が産まれ保育園に入ったころ僕が質問をしました。

タテ
タテ

妹やから母ちゃんのこと「ママ」って呼ぶんかな?

母

え!?嫌や

タテ
タテ

なんで?

母

3人産んで感じる事やけど保育園に行ったとき、あんたの時は「〇〇(苗字)さん」やったのがだんだん

「△△(弟)くん、□□(妹)ちゃんママ~」って呼ばれるようになって

私は〇〇です!って感じるようになったからやろうな

タテ
タテ

なるほどな〜

母

□□(妹)の時は同じ干支のお母さんがおったりして

「ためやね~」っていう冗談もつうじひんのもあるやろな

タテ
タテ

母ちゃん、それジェネレーションギャップやん

ちょっと脱線した会話もありましたがこんな理由だと聞かされてます。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回のことで僕はあまりにも小さなことで恥ずかしさを感じていたんだなと思いました。

そして全く予定も予兆もありませんが、僕が親になった時は自分の子供に何て呼んでもらってるのかなって思いました。

妹は小学生の時ぐらいまで、おねだりする時は「パパ、ママ」呼びをしていたのですが、母によってこれが通じないと知ると

「父ちゃん、母ちゃん」と言っていました。女の子は小さい時から利口で恐ろしいですね。

皆さんはどの様にご両親を読んでいたのでしょうか

地域によって方言の関係で違ってくるのでしょうか

よければ教えてもらえたら嬉しいです。

それではまた別のお話で

コメント

タイトルとURLをコピーしました